2009年07月12日
今年も

毎年多田家の玄関先は
セミの幼虫が成虫へと脱皮する
脱皮会場になります。
今年は「ぬけがら」いくつたまるかなぁ~


Posted by IKORAブログのなっちゃん at 23:00│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
もう、そんな季節なんですねぇ。
仕事で、屋内ばかりなので
今年はまだ泣き声聞かないなぁ。
聞くだけで暑くなってくるよね、こいつって。
え、ためてるの?
またいくつたまったかアップしてくださいね。
仕事で、屋内ばかりなので
今年はまだ泣き声聞かないなぁ。
聞くだけで暑くなってくるよね、こいつって。
え、ためてるの?
またいくつたまったかアップしてくださいね。
Posted by musica
at 2009年07月15日 18:08

子どもの頃、よく和歌山城へ抜け殻を取りに行ってました。
庭先でこういうのを見られるって、なかなか希少な経験だと思うよ。
庭先でこういうのを見られるって、なかなか希少な経験だと思うよ。
Posted by ACE at 2009年07月15日 22:33
musicaさんへ
ちょっと気持ち悪い写真になっちゃうかも…
ですけどUPしますね♪
いそがしくて日中お外に出る機会がないんですね。
もうけっこう鳴いてますよ~!!
ちょっと気持ち悪い写真になっちゃうかも…
ですけどUPしますね♪
いそがしくて日中お外に出る機会がないんですね。
もうけっこう鳴いてますよ~!!
Posted by IKORAブログのなっちゃん
at 2009年07月15日 22:50

ACEさんへ
そうですよね。
私の住んでる地域は特に田舎なので
子供のころはよく洗濯物にクワガタやカブトムシがとまってました(>o<)♪
近頃は開発が進んで見られる昆虫も減っちゃいましたので
こういう光景に出会うとうれしいです♪♪
そうですよね。
私の住んでる地域は特に田舎なので
子供のころはよく洗濯物にクワガタやカブトムシがとまってました(>o<)♪
近頃は開発が進んで見られる昆虫も減っちゃいましたので
こういう光景に出会うとうれしいです♪♪
Posted by IKORAブログのなっちゃん
at 2009年07月15日 22:55
