2009年10月30日
いこら美術部1回目のスケッチ会
IKORAブログの中でACEさんの呼びかけで発足した
『いこら美術部』
その記念すべき第1回目の活動は和歌山城でのスケッチでした

右も左もわからない私達にACEさんが
とてもわかりやすくコツを教えてくれました

書き始めると夢中になってアッと言う間に2時間ぐらい経ち、
私の初スケッチが完成しました

私と梓ママとモンチは
まったく同じ場所から同じ目線で書いたのですが
それぞれ個性が出てまったく違う絵に仕上がりました


これが芸術の楽しさなのかも


私の絵はまだまだお見せできるものじゃないので
もう少し上手になってからブログにUPしますね

----------------------------------≪次回の活動≫----------------------------------------
と き:11月29日(日)午後1時〜(終了時間は特に決まっていません)
ところ:岩出市・植物公園緑花センター
http://www.midorikousha.jp/01.html
現地集合
2009年08月20日
和歌山の海でスキューバダイビング-
ダイビングといえば
沖縄とか海外の南の島に行かないと楽しめないのかなぁ~?!とか
ライセンスを持ってないとダメなのかな~??とか
泳ぎが得意じゃないとダメなんかなぁ…とか思われがちですが
まったくそんな事はありませんよ~

このお盆に
ダイビング経験がないお友達3人と一緒に
学生時代にダイビングの修行でお世話になった
和歌山みなべ町のダイビングサービス『サンマリン』に潜りに行ってきました。

ライセンスを持っていない場合は体験ダイビングと言うものがあり
陸で約30分講習を受け、水深10mぐらいまでの比較的浅いポイントで潜ります。
水中ではほぼマンツーマンでインストラクターさんがついてくれるので安心♪♪
不安な場合は手もつないでくれますよ(^^)
この日は近くの無人島の浅瀬までボートで移動し、
エントリー(潜行開始)

和歌山市内から高速で1時間ほどのみなべ町なので
意外に思う方も多いと思いますが、
海の中はすっごくキレイなんです。
サンゴ礁も有りますし、
色とりどりのトロピカルフィッシュと出会う事ができるんです~♪
みなべ町には私が大好きな『ショウガセ』というダイビングポイントがあるのですが
そこはショウガのような形をした瀬の周りが
落差40メートル以上のドロップオフ(※いきなり深くなる海の中の崖みたいな感じの部分)になっており
そのドロップオフの先には
何万株ものオオカワリイソギンチャク(※まっ黄色のイソギンチャク)が群生しています。
その風景はまるで深海のお花畑
このポイントは水深が深く、難所の為、
50本以上潜水経験があるダイバーさんじゃないと行けないと言うのが残念です、、
もっと多くの方に見てもらいたいな~
沖縄とか海外の南の島に行かないと楽しめないのかなぁ~?!とか
ライセンスを持ってないとダメなのかな~??とか
泳ぎが得意じゃないとダメなんかなぁ…とか思われがちですが
まったくそんな事はありませんよ~


このお盆に
ダイビング経験がないお友達3人と一緒に
学生時代にダイビングの修行でお世話になった
和歌山みなべ町のダイビングサービス『サンマリン』に潜りに行ってきました。

ライセンスを持っていない場合は体験ダイビングと言うものがあり
陸で約30分講習を受け、水深10mぐらいまでの比較的浅いポイントで潜ります。
水中ではほぼマンツーマンでインストラクターさんがついてくれるので安心♪♪
不安な場合は手もつないでくれますよ(^^)
この日は近くの無人島の浅瀬までボートで移動し、
エントリー(潜行開始)

和歌山市内から高速で1時間ほどのみなべ町なので
意外に思う方も多いと思いますが、
海の中はすっごくキレイなんです。
サンゴ礁も有りますし、
色とりどりのトロピカルフィッシュと出会う事ができるんです~♪
みなべ町には私が大好きな『ショウガセ』というダイビングポイントがあるのですが
そこはショウガのような形をした瀬の周りが
落差40メートル以上のドロップオフ(※いきなり深くなる海の中の崖みたいな感じの部分)になっており
そのドロップオフの先には
何万株ものオオカワリイソギンチャク(※まっ黄色のイソギンチャク)が群生しています。
その風景はまるで深海のお花畑

このポイントは水深が深く、難所の為、
50本以上潜水経験があるダイバーさんじゃないと行けないと言うのが残念です、、
もっと多くの方に見てもらいたいな~
2009年08月20日
白良浜でビーチパーチー































↑ ↑ ↑
これお気に入りなんです
サントリーの『スカイブルー 』
夏のビーチで飲むとまたサイコ~♪♪

お盆真っ只中

女子だけのビーチパーチー


夏の思い出がまた1つふえました(^^)v
2009年08月20日
なっちゃん的お盆休みの過ごし方
IKORAブログまでお盆休みしちゃいまして
久々の更新です…(^^;)
15日~17日の3日間お盆で連休をいただきました~
1日目は白浜で海水浴

2日目はみなべ町でダイビング

3日目はお昼FM877の収録見学

夜は土入のテニスコートでテニス♪♪

これでもかって言うぐらい遊びつくしました~

久々の更新です…(^^;)
15日~17日の3日間お盆で連休をいただきました~
1日目は白浜で海水浴

2日目はみなべ町でダイビング

3日目はお昼FM877の収録見学

夜は土入のテニスコートでテニス♪♪

これでもかって言うぐらい遊びつくしました~


2009年07月28日
イコラ美術部に入部しましたぁ~!!
今日は記念すべき日
ACEさんが書いている「宇佐美コーゾーお絵かき日記」中の
コメントのやりとりの中で発足したイコラ美術部

月1回、スケッチを楽しんだり美術館巡りを楽しんだり♪
しかも初心者でもACE部長にご指導いただけると言う事で
思い切って入部しました~~!!!
実は私、芸術に触れるのは大好きなんですけど
自分自身で作り出すのが大の苦手なんです…(^0^;)
これを機会に作り出す楽しさを味わう事ができたらいいなぁ~

活動開始は9月からなので超楽しみデス♪♪
ぜひぜひ興味がある方は一緒にやってみましょ~(^▽^)/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
入部は「コチラ」から
2009年07月26日
ハプニング~!!!
『昨日の7月25日(土)のお話』
私の友達のまいちゃんと私の弟と弟の友達のしょうちゃんの4人で
またもや磯ノ浦で海水浴~♪♪
その前に西ノ庄のエバーグリーンで
飲み物や食べ物をアレコレ買い込んでから
店の外にでると
いきなり土砂降り…
えっっ?!何これ?!
さっきまで晴れてたのに~~


買出しも終えて気分はすっかり海~~!!
な4人はこの土砂降りの中でもあきらめきれず
すぐに晴れるさ
と
海水浴客が次々と帰って行く波に逆らってGO⇒
その勢いもむなしく、、、、
結局雨は降り続き、風も強くなり海は大荒れ
海の家に逃げ込んだ4人は
ビールとカップラーメンとおでんで
『カンパ~イ!!!』

すごく楽しかったので結果オーラーイ
と言う事で♪♪

↑
弟とツーショット
私の友達のまいちゃんと私の弟と弟の友達のしょうちゃんの4人で
またもや磯ノ浦で海水浴~♪♪
その前に西ノ庄のエバーグリーンで
飲み物や食べ物をアレコレ買い込んでから
店の外にでると
いきなり土砂降り…


さっきまで晴れてたのに~~


買出しも終えて気分はすっかり海~~!!
な4人はこの土砂降りの中でもあきらめきれず
すぐに晴れるさ

海水浴客が次々と帰って行く波に逆らってGO⇒

その勢いもむなしく、、、、
結局雨は降り続き、風も強くなり海は大荒れ

海の家に逃げ込んだ4人は
ビールとカップラーメンとおでんで
『カンパ~イ!!!』
すごく楽しかったので結果オーラーイ

↑
弟とツーショット
2009年07月24日
買っちゃった~(^0^)v
3年ぶりに水着を買いました~!!!
私の黒い肌によく映えそうな蛍光オレンジ(^^)♪
ちょっとギャルっぽ過ぎるかなぁ…

まぁいっか


夏やし、はじけよっ


明日はまたイソコいってきまぁ~す♪♪
2009年07月18日
磯の浦で夏満喫~♪♪
西脇っこの私たちが子供の頃から慣れ親しんだ
ビーチ
↑
(浜って呼んだの方がしっくりくるけど、、)
『磯の浦海水浴場』
本日は
従兄弟と従兄弟の彼女と友達と私の4人で
行ってきました~!!!
海に行ってもする事といえば
パラソルの下で寝っころがって
お酒飲みながらおしゃべり
でも1日中そうしてるだけで
むっちゃ楽しい♪♪
和歌山県民でよかったぁ~

ビーチ
↑
(浜って呼んだの方がしっくりくるけど、、)
『磯の浦海水浴場』
本日は
従兄弟と従兄弟の彼女と友達と私の4人で
行ってきました~!!!
海に行ってもする事といえば
パラソルの下で寝っころがって
お酒飲みながらおしゃべり

でも1日中そうしてるだけで
むっちゃ楽しい♪♪
和歌山県民でよかったぁ~

